【沖縄ルアー】瀬長島でメタルジグ投げてきた(朝マズメ)

ダイソールアーが好評らしいので、買ってきました。豊見城のメイクマンの横のダイソーが釣具最強だと思います。

めっちゃ買った。アシストフックなんて、釣具屋で買ったら500円とかするんじゃない?スプーンとかにも付けれるからたくさん買っておく。

せっかく買ったし、メタルジグでガーラとか狙いたいなあ。って思い、色々ネットで調べてみると瀬長島がメッキの釣果が良さそうな感じ。

この辺りをランガンしてみよう。

天気が悪く、波風強めだがメタルジグならなんとかなるだろう。天気はこんな感じ。

そして潮はこんな感じ。

+160cmくらいから開始なのでだいぶ満ちてる。

浅くなければメタルジグ投げれるかなって考え。

目次

2025年7月12日(土)5:30〜6:45

4時起きでゆっくり支度して出発。

月が見えます

朝日と共に投げ始める。先行者は2名。ベテラン風の出立ち。控えめに行動せねば…!

ダイソージグ28g

右からの風が強く、また波も強いためルアーがかなり流される。ダイソーメタルジグを投げているが、アタリなし。

潮位が高いからか、波が強いからか。今回のコンディションは自分にはまだ難しい環境でした。

ポップクイーン50mm

車に戻ってタックル変更。

ポップクイーンを投げます。

岸に近い部分を狙ってランガン。

波が強くて釣りにならない。

ワームとかあればいいのに…。

波が強いね

納竿!

フナムシが沢山いた

えぐいほどいた。海岸線全部フナムシってくらいいた。近年稀に見るフナムシの大群。今度ちょっと獲って餌にしてみたいと思う。

オカヤドカリもいた。瀬長島どうなってるんだ?すごいな。

ワーム買ったぜ!

メッキが好きそうなクリアカラーと、チヌ釣ってみたいのでチヌ職人。

釣れるかわからんが、使うのが楽しみだ!

目次